「れんげき」新規強くね?
金曜日がやってきました。
ポケモンカードゲームの公式サイトは新拡張パックなど重要な情報の更新は毎週金曜日です。
ということで発表されました。
新強化拡張パック「双璧のファイター」
強化拡張パック「双璧のファイター」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ
カードも多く発表され、「いちげき」や「れんげき」のカードを中心に発表されてました。
今回は「れんげき」のカードで注目しているカードを紹介し考察します。
カード紹介・考察
バシャーモVMAX・バシャーモV


加速もできるVMAXと高火力なVの組み合わせ
バシャーモVMAXはワザ「ダイブレイズ」によって「れんげき」のポケモン2匹にエネルギーを1枚ずつ付けられます。
基本エネルギーの縛りは無く、れんげきエネルギーに対応している点は魅力的です。
バシャーモVはワザ「ほのおのうず」がエネルギー2個トラッシュというデメリットを抱えていますが、れんげきエネルギーだけで済ませることができるため手軽に使えます。
炎エネルギー2個は溶接工ですぐに付けられるため、理想的な展開ができれば最初の番からワザが使えます。
この2枚、互いワザの回転率を大きく上げることができる点も魅力的です。
流れとしてはこうです。
- 溶接工で炎エネルギー2個、手札かられんげきエネルギーをバシャーモVに付ける
- バシャーモVのワザ「ほのおのうず」でれんげきエネルギーをトラッシュ
- バシャーモVMAXに入れ替え、ワザ「ダイブレイズ」で先程トラッシュしたれんげきエネルギーをベンチのバシャーモVに付ける。
※以降繰り返し
このループを組めれば2回の番ごとに合計340ダメージを出せるのでVMAXもきぜつできます。
また、オクタンの存在もあり、デッキの回転率が高いので恐らく強いです。
自己完結した優秀なカードですね。
れんげきウーラオス

場の「れんげき」のポケモンの数だけ強くなるポケモン
場にいる「れんげき」のポケモンだけダメージが上がるワザ「れんだんラッシュ」が魅力的です。
れんげきエネルギー1枚で使えるため、エネルギーコスパはかなり良いです。
候補としては「れんげき」デッキが付ける弱点を広げる役割でしょうか。
ビクティニVMAXにも強く出れるため個人的には評価高めです。
メタモン◆(プリズムスター)が欲しくなるな…
インテレオン

ジュナイパーGXが帰ってきた!
筆者はフリージオ・インテレオン・オクタンを組みます(大声)
この後紹介するトウキとも相性が良く、展開速度が半端ないです。
おそらくサン・ムーン初期のHPに比べて現在の環境はHPがかなり高くなっているからこそ実装できるカードだと考えています。
しかし、それはVなどの特別なポケモンに限った話
非Vのポケモンはいい的になってしまうので中盤以降の展開はかなり制限できます。
また、逆にこちらはやまびこホーンによって一方的にきぜつを狙えます。
注目度としては最高かもしれないです。
トウキ

れんげきの序盤を支える良いカード
序盤の盤面展開に非常に優秀です。
また、同時に立て直しにも貢献してくれます。
特に同じく収録されるインテレオンやバシャーモVと相性が良く、ベンチ展開が「れんげき」の強みと言える良い例です。
やまびこホーン

デッキの構成を大きく変えそうなカード
トラッシュからたねポケモンを選んで相手のベンチに出すことができます。
非VでもポケモンVでも対象が取れるため
「低HPのたねポケモン(デデンネGXやクロバットV)がトラッシュにある」状況が負け筋になる場合が出てきてしまいました。
また、「れんげき」のカードのため、オクタンでサーチできます。
そのため「れんげき」のデッキは相対的に大きく強化されたといえるでしょう。
ベンチスナイプが得意なデッキに狙える的を増やしているのでまさに鬼に金棒ですね。
また、他のデッキにも単純に勝ち筋が増えるため、積極的に採用すべきカードであると言えます。
このカードの登場によりボスの指令が入れ替えのメインでしたがフィオネなど他のカードを採用することも検討するべきです。
入手必須のカードもありましたね
やまびこホーンをはじめ、強力なカードが発表されました。
インフレのはじまりでしょうか。
これからが楽しみですね。
かなり環境が変わりそうなのでメタ予想も大事ですね。
コメント