レジギガスデッキの概要

Tier | 4 |
デッキタイプ | パワー |
レギュレーション | F |
ポケモンを展開して弱点を突く
レジギガスの特性「こだいのえいち」は場にレジロック、レジスチル、レジアイス、レジエレキ、レジドラゴが場にいるときのみ使え、トラッシュから好きなエネルギーを3枚付けることができます。条件こそきついですが、特性が使えれば一気にワザが使えるようになります。またそれぞれタイプが異なるため、相手のバトルポケモンの弱点を突けるように戦うことができます。
レジギガスデッキのデッキレシピ
入賞記録
大会名 | 記録 |
---|---|
ポケモンジャパンチャンピオンシップス2022 オープンリーグ | 優勝 |
サンプルデッキレシピ

入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() レジエレキ | サンプルでは蒼空ストリームに収録されていたレジエレキを採用している。レギュ落ちや必要に応じて入れ替えたい。 |
![]() レジドラゴ | ダメージを受けていなければ240ダメージを与える強力なワザ「ドラゴンブレイク」を持っている。弱点を突けないポケモンなどに対して使える。 |
レジギガスデッキの立ち回り
ポケモンを展開する


レジギガスの特性「こだいのえいち」は場にレジロック、レジスチル、レジアイス、レジエレキ、レジドラゴがいなければ使えない。まずはバトルVIPパスやワザ「レジゲート」を使って条件を満たせるようにポケモンを展開していこう。
エネルギーをトラッシュしておく


「こだいのえいち」はトラッシュにあるエネルギーを付ける特性だ。そのため、いざ使える時にトラッシュにエネルギーが無ければ意味がない。エネルギーをトラッシュするために博士の研究やハイパーボールを使っておきたい。
「こだいのえいち」でエネルギーを付けて攻撃


特性「こだいのえいち」を使えるようになったら攻撃したいポケモンにエネルギーを付けていこう。弱点を突ける場合はばつぐんグラスを付けてそのポケモンに優先的に付けていきたい。
常に6匹がいる状態を保つ


このデッキは「こだいのえいち」によるエネルギー加速に依存している。そのためもし1匹でも場を離れたら新しく同じ名前のポケモンを出さなければ息切れしてしまう。きぜつしてしまったらクララやクイックボールなどを使って手札に戻して常に場に6匹がいる状態を保とう。
コメント