ミュウVMAXデッキの概要

Tier | 1 |
デッキタイプ | パワー |
レギュレーションマーク | E |
大量ドローと強力なワザをコピーして繰り出す
ミュウVMAXデッキはゲノセクトVの特性「フュージョンシステム」による大量ドローと「メロディアスエコー」、「テクノバスター」といった強力なワザをミュウVMAXの「クロスフュージョン」コピーして、相手のポケモンを素早く倒していくデッキ。
ミュウVMAXデッキのデッキレシピ
入賞記録
入賞日 | 大会名 |
---|---|
2022年5月8日 | チャンピオンズリーグ2022横浜 マスターリーグ |
サンプルデッキレシピ

入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() ダンデ | シマボシとの入れ替え候補。パワータブレットだけではきぜつに届かない時にダメージをさらに大きくできる |
![]() あなぬけのヒモ | ポケモンいれかえとの入れ替え候補。相手のベンチに干渉しながら自分のポケモンを入れ替えることができる。 |
![]() 回収ネット | ポケモンいれかえとの入れ替え候補。バケッチャを再利用することも可能。 |
![]() ローズタワー | コトブキムラとの入れ替え候補。「フュージョンシステム」に加えてさらにドローができる。 |
![]() いにしえの墓地 | コトブキムラとの入れ替え候補。手札からエネルギーが付く度にダメカンがのるため、ダメージ調整が可能。 |
ミュウVMAXデッキの立ち回り
「フュージョンシステム」で大量ドロー

ゲノセクトVの特性「フュージョンシステム」は場にいるフュージョンのポケモンの数と同じになるようにドローできるため、手札を減らしてから使えば大量にドローが可能です。
ハイパーボールやウッウロボなどで手札を減らす


手札を減らす手段としてハイパーボールやウッウロボなど手札をトラッシュする必要があるカードを上手く活用することで、「フュージョンシステム」で引ける枚数を増やせます。引ける枚数が多いほど素早くポケモンを展開したり、強力な場を作れます。
パワータブレットでダメージを底上げ

パワータブレットを使えばワザのダメージを30大きくできる。ミュウVMAXデッキは強力なワザを素早く出せる反面、素の最大ダメージは「テクノバスター」の210ダメージとやや物足りない。そこでパワータブレットを使えばダメージを底上げできる。
シマボシで再利用

トラッシュにあるカードを2枚山札の上に戻せるシマボシを使えば一度使ったパワータブレットを再利用できる。山札の上に置いた後はゲノセクトVの「フュージョンシステム」で手札に加えてすぐに使える。
最速「メロディアスエコー」を目指す

メロエッタのワザ「メロディアスエコー」は自分の場のフュージョンエネルギーの数だけ70ダメージ大きくなる。後攻1ターン目でもカミツレのきらめき+手貼りで3枚付けられるので210ダメージ与えることができます。さらにパワータブレットやこだわりベルトを使えば後攻1ターン目でも相手のポケモンVをきぜつできるダメージを出せます。
コメント