【考察】ミュウツーV-UNIONの評価と相性の良いカード

未分類

4枚から成る新しいV、ミュウツーV-UNIONの評価や相性の良いカードをポケカ歴7年のプレイヤーが考察していきます。

 

スポンサーリンク

ミュウツーV-UNIONの評価

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8eead39125a68e28c96db1501048f9815be089b4.png

特性

フォトンバリア
このポケモンは、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない

ワザ

ユニオンゲイン 無
トラッシュから超エネルギーを2枚まで付けられる

ちょうさいせい 超・超・無
ダメージはないがHPを200回復

サイコプロージョン 超・超・無
ダメージを16個好きなようにのせられる

ファイナルバーン 超・超・超・無
300ダメージでVMAX以外は一撃できぜつできる

良い点

  • 使い分けができる3つのワザを持っている
  • 特性によって厄介なワザの効果を受けない

 

使い分けができる4つのワザ

ミュウツーV-UNIONはエネルギー加速ができるワザ、ダメカンをばら撒くワザ、回復するワザ、大ダメージを与えるワザ

この4つの特徴的なワザを使い分けます。

 

ワザではありますが、ミュウツーV-UNION1匹で自己完結したワザの組み合わせは中盤以降の対戦の有利不利をひっくり返すことも可能です。

また、エネルギーが4つついてしまえばデメリットなしで300ダメージを連続で与えることができるので一方的な対戦にすることもできるかもしれません。

 

特性によって厄介なワザの効果を受けない

エネルギーが6個ついていれば問答無用できぜつにできるGXワザ「デッドムーンGX」などに苦しめられる心配はありません。

ミュウツーV-UNIONは特性「フォトンバリア」によって相手のポケモンのワザの効果を受けません。

 

他のV-UNIONは対戦中に1回しか場に出すことができないので、ガブリアス&ギラティナGXのGXワザ「ジージーエンドGX」などで対策ができます。

しかし、ミュウツーV-UNIONはワザの効果を受けないため、ワザ「ジージーエンドGX」などワザの効果での対策が通じないのは評価できます。

 

ワザの効果って何?という方は解説記事を用意しているので、見てみてください。

あわせて読みたい

 

サブエースとして中盤以降に活躍できる

VMAXと異なりカードが4枚必要だったり、最初からすぐ出すことができないため中盤以降に活躍が期待できます。

また、中盤は自分も対戦相手もある程度盤面が整っているので特に活躍させやすく、デッキとして動きの幅が広がるのも評価できます。

  

悪ポケモン相手に分が悪い

折角頑張って出したミュウツーV-UNIONも悪タイプ相手では簡単にきぜつさせられてしまします。

特に現在最も強いと言われているムゲンダイナVMAXデッキ相手ではまず勝てません。

特にガラルファイアVの存在が大きいです。

使いやすいワザと自己完結した特性も相まってムゲンダイナVMAXだけではなく

タイプの数だけダメージが上がるニンフィアVMAXデッキにも入っていたりと、多くのデッキで使われています。

いくらHPが200回復しようと、弱点突かれて380ダメージを受けてしまえばきぜつは免れることはできないため対策は必須です。

 

如何にしてトラッシュするか

ポケモンV-UNIONはトラッシュに同じ名前のポケモンV-UNIONを4種組み合わせて場に出します。

そのため、如何にしてトラッシュするかが鍵です。

また、サイドにある場合は取れない限り、場に出すことができないのでサイド落ちしても戦えるデッキを作る必要があります

 

結論:あまり深く考える必要はない

元々ポケモンカードゲームは他のカードゲームと異なり、手札の入れ替えが多いカードゲームです。

そのため、デッキの中に入れてしまえば自然とトラッシュする状態になるのではないかと考えています。

 

現状、V-UNIONをすぐに出すことに特化したデッキはサイド落ちがネックなので

通常のデッキにプラスαの感覚で入れるのが良いのではないかと考えています。

 

相性の良いカード

先程も言ったように超デッキ全般に入れても活躍が期待できるミュウツーV-UNIONですが

特に相性の良いと考えているカードをいくつか紹介します。

 

こくばバドレックスVMAX

現在の超タイプで最も活躍しているこくばバドレックスVMAX

特性「めいかいのとびら」によって手札からエネルギーを付けつつ山札を引ける特性を持ったポケモンです。

 

ミュウツーV-UNIONは中盤以降に出てくるのにワザの必要エネルギーが多いため、より早く攻撃するためには特性「めいかいのとびら」がとても相性が良いです。

 

チラチーノ

手札をトラッシュするならまずチラチーノが筆頭ですね。

特性「やりくり」によって手札を1枚トラッシュし、2枚引けるゾロアークGXを彷彿とさせる特性を持っています。

1進化ポケモンでアタッカーとしては使えないので他のアタッカーを用意する必要はありますが

最速でミュウツーV-UNIONを出すことを意識するなら採用を考えても良いかもしれませんね。

 

ガラルフリーザV

先述したチラチーノと似た特性「さいこうちく」を持つポケモン

手札2枚に対して山札を1枚引くという一見チラチーノに劣るような効果ですが

たねポケモンであるため、差別化できます。

 

アーゴヨン&アクジキングGX

アタッカーとしても活躍でき、手札のポケモンをトラッシュできるポケモン

特性「ぼうしょく」によって手札のポケモンをトラッシュしてHPを回復でき

耐久しながらトラッシュにミュウツーV-UNIONを揃えていけます。

また、GXワザ「カオスオーダーGX」でサイドをオモテにしつつ、サイドにあるミュウツーV-UNIONを確実に取ることができるのでとても相性の良い1枚です。

 

そっくりベル

ミュウツーV-UNIONはどの部分でもミュウツーV-UNIONとして扱います

そのため、1枚でもトラッシュにミュウツーV-UNIONがあれば山札から簡単に手札に加えることができます。

最速で場に出す構築を考えるなら、筆頭の1枚でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました