ルギアVSTARの評価

主な役割 | 評価 |
メインアタッカー | A |
ルギアVSTARの基本情報
タイプ | レアリティ | 弱点 |
![]() | RRR | ![]() |
抵抗力 | にげる | 収録 |
![]() | ![]() ![]() | パラダイムトリガー[s12] |
ルギアVSTARの特性/ワザ
特性
アッセンブルスター | VSTARパワー |
自分の番に使える・自分のトラッシュから無色ポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を2枚まで選び、ベンチに出す。[対戦中自分のはVSTARパワーを1回しか使えない。] |
ワザ
ストームダイブ | ![]() ![]() ![]() ![]() | 220ダメージ |
のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。 |
ルギアVSTARの詳しい評価と使い方
無色ポケモンを2匹展開
VSTARパワーの特性「アッセンブルスター」はトラッシュから「ルールを持つポケモン」以外の無色ポケモンをたね、進化問わず2匹出せる。もちろんこの特性を使った後にも特性は使えるため、同じくパラダイムトリガーに収録されているアーケオスの特性「プライマルターボ」を使ってワザをすぐに使える状態にできる。
邪魔なスタジアムをトラッシュ
ワザ「ストームダイブ」は場に出ているスタジアムをトラッシュしてくれる。妨害として使われる頂きへの雪道やシンオウ神殿、ロストタウンなど邪魔になるスタジアムをトラッシュできる。
ワザのダメージが低い
ワザ「ストームダイブ」はメリットとなる効果が付いている分、ワザのダメージが若干低い。特にギラティナVSTARなど1回で大ダメージを与えてくるデッキとは不利な戦いになってしまう。そのため、VSTARやVMAXではなく、HPが低いポケモンVを積極的に狙って倒していく必要がある。
相性の良いカード
相性の良いポケモン
![]() | アーケオス |
同じく「パラダイムトリガー」に収録される1枚。 特性「プライマルターボ」で山札から特殊エネルギーを2枚付けられる。本来は2進化ポケモンだが、「アッセンブルスター」を使えばそのままベンチに出せる。 | |
![]() | ケッキング |
スタジアムが場に出ていると特性「のさばる」によってワザが使えないが、ルギアVSTARでスタジアムをトラッシュできるのでサブアタッカーとしての活躍が期待できる。 | |
![]() | トゲキッスVMAX |
ワザ「ダイグライド」で山札から好きなカードを2枚手札に加えられる。ルギアVSTARと同じく無色でワザが使えるため、一緒に入れるのも検討したい。 |
相性の良いトレーナーズ
![]() | こだわりベルト |
ポケモンVへのダメージを「+30」できる。ダメージの低さをカバーできる。 | |
![]() | ハマナのバックアップ |
特殊エネルギーなど4種類のカードを山札に戻せる。特殊エネルギーは一度トラッシュすると戻す手段が少ないため、保険として採用したい。 |
相性の良い特殊エネルギー
![]() | Vガードエネルギー |
付いているポケモンが受けるワザのダメージが「-30」される。ルギアVSTARはHPも280と高いため、耐久力を伸ばしたい。 | |
![]() | ダブルターボエネルギー |
1枚で無色エネルギー2個分になる。ただし、ダメージが「-20」されてしまうため、付けすぎには注意したい。 | |
![]() | パワフル無色エネルギー |
1枚ごとに無色ポケモンが使うワザのダメージが「+20」される。より多く付けられればワザ「ストームダイブ」のダメージの低さをカバーできる。 | |
![]() | ラッキーエネルギー |
バトル場でワザのダメージを受けた時、1枚引ける。他の特殊エネルギーに比べれば必須級ではないが、あれば強い1枚。 |
コメント