安く作れる悪デッキ ムゲンダイナVMAX

これからポケカを始めたいけど、デッキレシピを見ると結構高いですよね…
今回はそんな方でも安くて戦える悪タイプのデッキを紹介します。
参考になれば幸いです。
デッキレシピ

ムゲンダイナVMAXエースのデッキです。
ポケモンカードゲーム公式ホームページのデッキ作成ツールを使用しました。
今後大会の参加を考えている方はポケモンカードゲームプレイヤーズクラブの登録をしておくとデッキレシピ登録などができるのでおすすめです。
価格は全てオンラインカードショップである遊々亭様を参考にしています。
ポケモン【合計¥2,700】
ムゲンダイナVMAX

このデッキのエースです。
ワザ「ドレッドエンド」はベンチに並ぶ悪ポケモンの数×30ダメージ与えることができます。
さらに特性「ムゲンゾーン」によって場に出せるのは悪ポケモンのみですが最大8匹になります。
これによってワザ「ドレッドエンド」のダメージは270ダメージまで伸ばせます。
エネルギー的にもコスパが良く、優秀なポケモンです。
ガラル ファイアーV

トラッシュから悪エネルギーを付けることができる特性「じゃえんのつばさ」を持つポケモン
エネルギーを自分で加速し、闘ポケモンに対してのアタッカーとして採用しました。
今後の悪デッキは同強化拡張パックに収録されていたガラルサンダーVをどうしても意識する必要があり、これらに対して現在有効な策が少ないためです。
これに一矢報いる存在になってくれる1枚になってくれるでしょう。
ちなみにガラルジグザグマと合わせるとガラルサンダーVをちょうど一撃できぜつできます。
ガラルマタドガス

相手のポケモンの特性を無くすことができる特性「かがくへんかガス」を持つポケモン
序盤から終盤まで、相手の動きを大きく止めたいタイミングで活躍してくれるでしょう。
にげるを使うためのエネルギーは多いのでハイド悪エネルギーかポケモンいれかえを使いましょう。
クロバット

他のムゲンダイナVMAXと大きく異なる要素であるポケモン
以前までのムゲンダイナVMAXデッキはクロバットVを採用していました。
しかし、ガラルサンダーVの登場によってポケモンVを安易にベンチに並べるのは危険になりました。
そこでクロバットを採用しました。
同じく山札を引ける特性「こっそりドロー」を持っており、にげるも0個なので入れ替え枠としても活躍してくれるでしょう。
ガラルジグザグマ

ダメカンを載せる特性「かんしゃくヘッド」を持っているポケモン
場に出た時に1個(10ダメージ分)と低く感じるかもしれませんが、ダメージ調整に一役買ってくれます。
最初は難しいかもしれませんが、どのポケモンに載せておくべきなのかよく考えて特性を使いましょう。
トレーナーズ【合計¥4,100】
ビッグパラソル

ワザの効果を防ぐことができるグッズ
バトルポケモンがこれを付けていると相手のポケモンからワザの効果を受けなくすることができます。
ガラルサンダーVのワザ「らいめいげり」の効果を無視できるのでウィークガードエネルギーをトラッシュされずに済みます。
他にもザマゼンタVやミミッキュVなど厄介なワザの効果を全て受けなくなるので大きくアドバンテージを得られます。
ツールスクラッパー

ツールジャマーに対して対処できるグッズ
現在、相手のポケモンのどうぐに対応できるトレーナーズで有力なのはツールスクラッパーとツールジャマーの2枚です。
ツールジャマーはバトルポケモンのどうぐの効果を無くしてしまうため、ビッグパラソルの効果を消されてしまうと元も子もないです。
これを対策するために採用しました。
リセットスタンプ

相手の手札をサイドと同じ枚数にすることができるグッズです。
VMAXがきぜつしてしまった次の番に使えば
取ったサイドは山札へ、引ける手札の合計は3枚以下
相手にとっては痛手です。
うまく使って逆転を狙いましょう。
ボスの指令

確実に相手のポケモンを入れ替えることができるサポート
状況に合わせて妨害、奇襲、立て直しができる優秀なカードです。
混沌のうねり

相手のスタジアムをけん制することができるスタジアム
混沌のうねりはスタジアムとしては珍しくプレイヤーに対して恩恵がありません。
しかし、混沌のうねりは新しく出されたスタジアムを一緒にトラッシュします。
そのため、相手がスタジアムを出すことをけん制することができるため採用しました。
エネルギー【合計¥800】
ウィークガードエネルギー

弱点をカバーしてくれるエネルギー
現在の悪デッキは環境デッキに闘タイプが多く、弱点を突かれやすいです。
これを対策するために採用しました。
ムゲンダイナVMAXもワザを使うために無色1個を要求しているため、気軽に付けられます。
ハイド悪エネルギー

にげるためのエネルギーを無くしてくれるエネルギー
悪ポケモンは一部にげるために必要なエネルギーが多いポケモンがいます。
これらに付けることで、エネルギーのトラッシュを気にせずににげるを使うことができます。
ポケカは”Pay to Win”ではない
今回は1万円以下で作れるムゲンダイナVMAXデッキを紹介しました。
ポケカは考えて戦わなければ勝つことは難しいです。
如何にお金をかけて高いカードをデッキに入れても、皆さんが使いこなせなければ超えられない壁が必ずあります。
”デッキをどう動かしていくか”
”相手の戦法は何か”…等々上級プレイヤーは常に考えて戦っています。
皆さんも、戦略を持って戦えばこのデッキでも十分勝つことができるでしょう。
また、このデッキは完成していません。
皆さんがデッキを改造して、自分だけのデッキにすることで初めて完成するのです。
その完成まで長い道のりだと思いますが、それも一つの楽しみなのでお友達に相談したりして自分だけのデッキを作り上げてください。
陰ながら応援しています。
コメント