
ゴリランダーVMAXのデッキを安く作りたい!
というあなたのために、1万円以下で作れるゴリランダーVMAXのデッキを紹介していきます。
実際のカードを例にしながらどのように戦えば良いかを解説していきます。
また、このデッキにも入っている汎用カードについてこちらにまとめているので、興味があれば一緒に読んでみてください。
デッキレシピ

ゴリランダーVMAXのワザ「ダイレンダ」をメインにエネルギー加速ができるゴリランダーを入れています。
また、ゴリランダーを出しやすくするためにモクロー&アローラナッシーGXやサイドをより多く取りに行けるフェローチェ&マッシブーンGXを入れています。
戦い方
1.素早くゴリランダーまで進化させる
このデッキは必要エネルギーが多いのでゴリランダーの特性「ボルテージビート」を如何に早く使えるようにするかが重要です。

そのためにモクロー&アローラナッシーGXのワザ「スーパーグロウ」を使えば最速で進化できます。

また、キャプチャーエネルギーを入れているので状況に合わせてたねポケモンを展開していきましょう。

2.妨害をしながら回復して戦う
頂への雪道を出してムゲンダイナVMAXやデデンネGXなど厄介な特性を止めましょう。

特性を止めながらおおきなおまもりでHPを大きくしたり

ザルードVのワザ「ジャングルライズ」で減ったエネルギーを付けながら回復していきましょう。

3.ゴリランダーVMAXをはじめとするアタッカーでサイドを取り切る
メインアタッカーは130から280ダメージまで調整できるワザ「ダイレンダ」を持つゴリランダーVMAX

きぜつできればサイドをより多く取れるGXワザ「ビーストゲームGX」を持つフェローチェ&マッシブーンGX

また、ゴリランダーの進化にも貢献するモクロー&アローラナッシーGXもアタッカーとして活躍してくれます。

まとめ
今回は安く作りたいゴリランダーVMAXのデッキを紹介してきました。
また、このデッキの戦い方も併せて解説してきました。
最後まで読んでくださりありがとうございました、参考になれば幸いです。
他にも1万円以下で作成できるデッキレシピを公開しているので、併せて読んでみてください。
また、より安く始めたいなら構築済みデッキがおすすめです。


コメント