アルセウスジュラルドンの概要

Tier | 2 |
デッキタイプ | コントロール |
レギュレーション | E |
HPの高いジュラルドンVMAXで耐久する
アルセウスVSTAREのワザ「トリニティノヴァ」でエネルギー加速をしながら盤面を作り、終盤はジュラルドンVMAXの高いHPと特殊エネルギーが付いているポケモンからワザのダメージを受けない特性「まてんろう」によって耐久しながら戦う。
アルセウスジュラルドンのデッキレシピ
入賞記録
サンプルデッキレシピ

入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() すごいきずぐすり | エネルギーを2個トラッシュする必要があるが、HPを120回復できる。 |
![]() セイボリー | 相手のベンチを3匹まで減らしながら3枚引ける。引ける枚数は少ないが、ベンチポケモンを展開するデッキにはかなり刺さるため使用率も高い。 |
![]() カリンの信念 | デッキの特徴上、終盤は相手のサイドが1枚という状況を作りやすいためより高いダメージアップが期待できる。 |
![]() あくの塔 | 手札のいちげきのカードをトラッシュすることで2枚引ける。サーチ手段があまりないデッキのため、山札を引ける手段として重宝する。 |
アルセウスジュラルドンの立ち回り
アルセウスVSTARで盤面を作る


終盤にジュラルドンVMAXが活躍できるようにアルセウスVSTARで盤面を作っていく。アルセウスVSTARはワザ「トリニティーノヴァ」でポケモンVにエネルギーを付けられる。また、VSTARパワーの特性「スターバース」は山札から好きなカードを2枚手札に加えることができる。
ジュラルドンVMAXで耐久

アルセウスVSTARが倒されたらエネルギーを付けておいたジュラルドンVMAXを出そう。高いHPをより活かすために大きなおまもりを付けるなどして耐久しよう。
終盤はHPの高さを活かす

このデッキはポケモンVのみで構築されているため、きぜつした時にサイドを2枚以上取られてしまいます。多くの場合アルセウスVSTAR、ジュラルドンVMAXときぜつするため相手の残りサイドは1枚だけです。しかし、このデッキのポケモンはきぜつすると取られるサイドが2枚以上なので相手はより高いHPのポケモンを倒して残り1枚のサイドを取らなければいけなくなります。理想の場はジュラルドンVMAX1匹だけの状態です。HPも高く、ボスの指令などでベンチポケモンが倒される心配もないためより長い持久戦ができます。また、大きなおまもりを付けておくとよりHPを大きくできます。
コメント