

ポケカのパック今なら何を買えばいいのかな
と悩んでいるあなたのために、6月現在までに発売されているパックの中から
厳選しておすすめのパックを3つ紹介していきます。
おすすめポイントや当たりのカードなども紹介しているので、参考にしてください。
パックってなに?というあなたはパックの基本的な知識をまとめているので、まずはこっちを見ておくと良いです。
即戦力が欲しいなら「シャイニースターV」

おすすめポイント
- ソード・シールドシリーズの対戦で活躍しているカードが一挙に再収録
- VまたはVMAXが必ず当たる
- 色違いやアメイジングレアのカードが収録
対戦で活躍しているカードが一挙に再収録
シャイニースターVは対戦で活躍してきた多くのポケモンが再収録されています。
半年以上トップに君臨していたデッキのアタッカーであったザシアンV

どのデッキにも入っている便利な特性を持つクロバットV

他にもどのデッキにも入るトレーナーズなど、デッキの作成・強化には一押しのパックです。


それぞれのパックを購入するより、シャイニースターVを購入した方が1枚1枚が戦力になる可能性があります。
そのため、即戦力になるカードが欲しい人にはおすすめのパックです。
VまたはVMAXが必ず当たる
シャイニースターVが他のパックと異なる点です。
通常の拡張パックや強化拡張パックは5枚からポケモンVまたはVMAXが必ず当たることはなく、全て光っていないカードであることも珍しいはありません。
しかし、シャイニースターVは必ずVまたはVMAXが当たるので、子どもたちにも大人気のパックです。
コレクター必見の色違い・アメイジングレア・SRなどが収録
シャイニースターVが対戦ユーザー以外にも人気の理由です。
みんな大好きリザードンのVMAXも色違いで収録されています。

他にも迫力のイラストと独特なワザを持つアメイジングレア

人気トレーナーであるマリィの別イラスト版も登場しています。

これらのカードはコレクター人気も高いので、コレクター間で高値で取引されていたりします。
そのため、コレクションをしたい人にもおすすめのパックです。
狙いたいカード




強いポケモンが欲しいなら「双璧のファイター」

おすすめポイント
- 現在活躍しているポケモンが多数収録
- いちげき・れんげきのデッキの強化に最適
現在活躍しているポケモンが多数収録
双璧のファイターに収録されるポケモンは現在多くのデッキで使われています。
ムゲンダイナVAMXデッキに強いガラルサンダーV

悪タイプをはじめ様々なデッキに使われているガラルファイアーV

他にも様々なデッキに使われているポケモンが収録されています。


これらのポケモンたちはデッキの強化をするのに役立ってくれます。
そのため、ポケモンでデッキを強化したい人におすすめのパックです。
いちげき・れんげきのデッキ強化に最適
ポケモンの中にはHPの下にICHIGEKIやRENGEKIと書かれている特別なポケモンがいます。


双璧のファイターはいちげき・れんげきの強化がコンセプトのパックなので
いちげき・れんげきのカードが多数登場しています。


そのため、いちげき・れんげきのデッキを強化したい人にもおすすめなパックです。
当たりカード


可愛いくて強いポケモンが欲しいなら「イーブイヒーローズ」

おすすめポイント
- イーブイフレンズ好き必見の収録内容
- 現在活躍しているポケモンが多数収録
イーブイフレンズ好き必見の収録内容
イーブイヒーローズはパックからもわかるようにイーブイフレンズのポケモンたちが全て収録されています。








また、これらのポケモンたちはスペシャルアート版があり、コレクター人気も高いです。
そのため、イーブイフレンズのポケモンをデッキに入れたい人にはおすすめのパックです。
現在の環境で活躍しているポケモンVMAXが収録
イーブイヒーローズに収録されているポケモンVMAXは大会でも実績を残しているデッキに入っており、デッキの作成・強化には最適です。
ムゲンダイナ、ビクティニ、ゲンガーなど数多くのデッキで活躍しているブラッキーVMAX

複数のタイプのポケモンが入ったデッキを作るきっかけになったニンフィアVMAX

草デッキを環境に復権させたリーフィアVMAX

どれも当たればあなたのデッキのエースになってくれるポケモンたちです。
当たりカード


単品での購入もおすすめ
確実に欲しいカードを手に入れたいなら単品でのカードの購入もおすすめです。
欲しいレアカードがパック内に数種類しかない、複数枚欲しい場合はBOXを大量に購入して当てるよりはるかにコスパ◎です。
お店のリンクを載せておくので、興味があれば見てみてください。
お店:遊々亭

今は正規の価格で販売されている方が珍しいので、デッキの作成・強化が目的なら単品で揃えた方が安くなります。
まとめ
ポケカのパックで6月に買うなら何を買えば良いかということで、おすすめのパックを厳選して3つを紹介しました。
参考になれば幸いです。
他にも初心者向けの安く作れるデッキレシピやルールの話などもやっているので、一緒に読んでポケカを遊ぶときのネタにしてください
コメント